なんか今気づいたんだけど、このブログで自分のことを私って読んだり、俺って読んだりしていて、そのときの気分ってものが随分とブログに反映されているなぁと感じました。
きょうは私でいこうかと思います笑
実は、私の下の中学生の娘は小さい頃から話すことが苦手というか、吃音の症状をもっていました。例えば、「私はおでかけが大好きです」と話すだけでも、「わ、わ、わたしは〜〜〜、おっ、おでっ、おでかけが、す、す、す〜〜〜きで、す。」みたいになってしまうのです。これには悩みましたね。私の場合は地元の市立病院に通ってなんとか改善することができました。
そんな経験を持っている私ですが、ちょうど最近まで私の横浜に住んでいる弟の娘が吃音で悩んでいたんです。私は横浜の病院に通うことを弟に進めましたが、弟は病院なんかに行かなくても吃音は治ると言って、病院に行こうとしないのです。横浜だったら、吃音治療ができる病院なんてたくさんありそうなんですが・・・。
そして、姪っ子の吃音の症状が気になった私は先日、弟に電話して姪っ子の様子を聞いてみると、なんと姪っ子の吃音の症状が改善されてきているというのです。横浜の病院に行ったのかなと思いきや、なんとネットで調べて見つけた吃音治療のDVDを見て、吃音治療をしているんだとか。
そんなDVDで吃音が改善されるものなのかと病院で娘を治療した私からしたら信じられませんでした。
だた、確かに電話で姪っ子を話すと以前とは様子が変わっていました。
弟が見つけたDVDが気になったので弟に教えてもらったように「吃音治療 横浜」で検索すると弟が購入した吃音治療のDVDを紹介している「横浜住み男の吃音克服ストーリー」とうホームページが見つかりました。
じっくり読んでみると、納得しました。これだったらわざわざ横浜の病院に行く必要もなかったなと私も感じました。弟の選択は正しかったんです。
姪っ子の吃音がこのまま完全に改善されるのも時間の問題かと思います。